治療の流れメリットとはデメリットとは病院の選び方

インプラントにしても歯周病になる?

インプラントの治療は顎の骨に人工歯根を結合させてその上に歯を被せるようにします。
そうすることでより自然な噛み心地を実現したり、審美的にもきれいに見せてくれるようになるわけですが、
だからといってその他の口腔内のトラブルも全て予防してくれるというものではありません。

例えば歯周病です。
歯周病は歯石や歯垢が溜まってしまい歯茎が炎症を起こしてしまうというものですが、
たとえインプラントにしていたとしても歯周病にはなります。

しかも自分の歯であった場合よりもインプラントの方が歯周病になった時の影響は大きく受けるということが分かっています。
そのためインプラントにした後の日常的なケアは、自分の歯の場合と比較しても充分にしっかりと行わなければいけません。

また、元から歯周病を患っていたという方の場合にはより注意が必要です。
というのも、もともと様々な原因によって歯周病になりやすい口の状態になってしまいがちな方と言うことができるからです。

そのため、歯磨きの仕方にしても注意して行わなければいけませんし、
場合によっては指導してもらって正しい方法を身につけていかなければいけません。

インプラント治療後の経過観察をした研究でも、術後10年後の状態を見ると
元々歯周病だったという方の方がやはり状態が悪化している割合が高くなっているようです。
その分しっかりと注意しなければいけないことが分かります。

インプラントは入れ歯やブリッジと比較すると、見た目が良かったり自然な使い心地だったりするので人気がありますが、
その一方では歯周病などのトラブルがあった場合には弱さがある治療法でもあります。

そのため、歯周病を予防するために毎日しっかりとケアすることが大切になってきますし、
定期的に歯科医院へ行ってメンテナンスをしてもらうこともとても大切になってきます。

もしもそれが面倒と感じる場合には、インプラントでの治療は向いていないかもしれません。